見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館

  • トップぺージ

  • お出かけ前にチェック 営業時間・料金
    ・アクセス

    開館日と営業時間

    一般入館料金

    団体入館料金

    年間パスポート

    お得な電子チケット

    お得なコンビニチケット

    お得な入館プラン

    交通アクセス

    周辺の観光と宿泊

  • 出会い・ふれあう館内へ 館内ガイド Wifi完備

    館内案内図・パンフレット

    とり

    • ぺんぎんらんど
    • ぺんぎん館
    • ペンギンお散歩広場

    かめ
    かえる

    • かめ・かえる館
    • うみがめ館

    海獣

    • ブルー ドルフィンプール
    • オレンジ ドルフィンプール
    • イルカプール
    • 多目的イルカプール
    • アザラシプール
    • かわうそ館

    さかな

    • おさかな館
    • こんぺいとうハウス
    • 海洋館
    • ふれあい館
    • 海の幸タッチコーナー
    • マンボウ
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 磯の生物観察ポイント
    • みずだこ館

    その他

    • シアター館
    • 展望レストラン・海岸売店
    • 改札・事務所
    • 売店
    • バーベキュー広場
    • 展望台
    • 山口誓子句碑
    • マリンハウス
    • 男女トイレ・簡易シャワー室

    バリアフリー・ベビー 設備

    おみやげショップ

    展望レストラン

    海岸バーベキュー

  • わくわくドキドキのショー アトラクション

    アトラクションタイム

    イルカショー

    ペンギンのおさんぽタイム

    カワウソのごはんタイム

    アザラシのふれあいタイム

    3D立体シアター

  • たくさんさわれるよ! ふれあい
    ・エサやり体験

    イルカのふれあい

    アザラシのふれあい

    ふれあい館(サメ・エイなど)

    ドクターフィッシュ

    じゃぶじゃぶ海水プール

    各種エサやり体験

    海の幸タッチコーナー

    みずだこ館

  • 予約が必要な
    体験プログラム
    特別体験
    プログラム

    磯の生物観察会

    オールナイト(お泊り)水族館

    裏側探検ガイドツアー

    各種レクチャー・職場体験

    夜間貸切プラン

    地引網体験

    キャンドルアート体験

    真珠取り出し体験

  • こんな活動もしているよ 繁殖活動
    ・調査保護活動

    繁殖活動

    漂着生物の調査

    ウミガメの保護活動

    その他の保護活動

    海洋環境と海洋生物

  • スタッフからの
    お知らせなど
    飼育日記
    ・求人・その他

    スタッフの飼育日記

    求人のご案内

    絵本『イルカのラボちゃん』

    よくある質問

    動物取扱業登録

    サイトマップ

MENU

越前松島水族館 フォトコンテスト!!

 

越前松島水族館の生き物や風景などの写真を撮って応募してください。
こちらの応募は〆切ました。只今、審査中ですので当選者発表までお待ちください。

越前松島水族館の生き物や風景などの写真を撮って応募してください。

開催期間:2022年9月17日~11月20日
審査員は水族館の飼育係です。
入賞者には賞状・賞品を進呈。
なお、応募作品はHPやポスター、広告物等に使用させていただくことがあります。
詳しくは下記の応募要項をご覧ください。

越前松島水族館フォトコンテスト2022応募要項

越前松島水族館で撮影した「生き物」や「風景」当館の魅力が伝わる写真のフォトコンテストを開催します。

1.応募期間 2022年9月17日(土)~2022年11月20日(日)必着

2.応募方法 下記いずれかの方法でご応募ください。

 ●郵送の場合
 ・プリントの場合は六つ切(ワイド六つ切)、またはA4写真用紙に印刷したもの 
 ・データの場合はCDまたはDVDに保存したデータ(画像形式はJPEGのみ)
  郵送先 〒913-0065福井県坂井市三国町崎74-2-3  越前松島水族館 フォトコンテスト係
 ●E-mailの場合
 ・画像形式はJPEGのみ、ファイルサイズは1点あたり2MB以上3MB以下としてください。
 ・作品とメール本文に必要事項を入力して送信してください。
 ・ファイル転送サービスやストレージサービスでの応募は受付いたしません。
  作品応募専用アドレス 
>photo@echizen-aquarium.com

 ●Googleフォームの場合 ※Googleアカウントが必要な場合があります。
 ・画像形式はJPEGのみ、ファイルサイズは1点あたり2MB以上3MB以下としてください。 
 ・以下URLからお申込みください。
  GoogleフォームURL
>https://forms.gle/HFfbharQpgwKuKgaA

3.応募規定等
 ・越前松島水族館で応募者本人が撮影した未発表のものに限ります。
 ・応募期間中に撮影されたものに限ります。
 ・応募点数は、一人2点まで。それ以上応募した場合はすべて無効となります。
 ・スチール写真(静止画)であれば、デジタルカメラ・フィルムカメラ・スマートフォンなど、撮影機材は問いません。
 ・カラー、モノクロはどちらでもかまいません。
 ・組写真、写真の合成、画像ソフトを用いて加工した作品の応募は不可とします。
  ただし、RAW画像のパソコン上の現像作業は可。
 ・人物が写っている場合は被写体本人の了承を得た上でご応募ください。
  肖像権や著作権の侵害、その他の事例を含めて、第三者と紛争が生じた場合は応募者本人の責任とし、当館は一切の責任を負いません。
 ・受賞作品は展示のために原版を提出していただく場合があります。
  (デジタルデータの場合はサイズダウンしていないオリジナルデータのコピー、JPEG) 原版の内、フィルムについては後日返却します。(デジタルデータはコピー提出のため返却いたしません)。
 ・応募作品の利用権及び翻案権は当館に帰属します。
  プリント展示、出版物、オリジナルグッズ、広告宣伝、プレスリリース、インターネットでの公開に使用することがございます。
 ・応募作品は返却いたしません。
 ・応募票の個人情報は、コンテストの運営のみに使用します。受賞者の氏名等を公表する場合があります。

4.各賞
 ・最優秀賞1点
 ・特別賞1点
 ・イルカ賞2~3点
 ・ペンギン賞2~3点
 ・カワウソ賞2~3点
 ・お魚賞2~3点
 ・カメ・カエル賞2~3点
 ・ハートフル賞2~3点
 ★副賞として「三国観光ホテルペア宿泊券」、福井県の「甘えび」、ブランド米「いちほまれ」、「水族館のペア招待券」などを贈呈する予定です。
 ★加えて、越前松島水族館ならではの変わった副賞も用意します。例えば、「オウサマペンギンの下嘴板」「オリジナル缶バッジ全種詰め合わせ」「飼育スタッフカスタムぬいぐるみ」など、魅力のある賞品を贈呈する予定で、目玉は「ダイオウイカの吸盤」。何が当たるかはお楽しみです。

5.審査・発表・展示
 12月上旬に水族館職員による審査を行い、主な受賞作品は当館HPで発表します。
 なお、受賞作品は海洋館2階で展示します。
 展示にあたり原版(データ・フィルム)が必要な場合は個別に連絡いたします。
 ※受賞作品の展示は12月中旬からを予定しています。

6.お問い合わせ先

  越前松島水族館 電話 0776-81-2700
  E-mail:info@echizen-aquarium.com

【応募票】 2022年11月20日(日)必着

              
 越前松島水族館フォトコンテスト応募票

作品情報 写真タイトル(必須)

 

撮影年月日 (必須)

     年  月  日

使用カメラ (必須)

デジカメ ・ スマホ ・ フィルム ・ 他(            )

コメント等

 

応募者情報 氏名 (必須)

(フリガナ)

 

年齢 (必須)     歳
住所 (必須)

〒


電話番号 (必須)

 

Eメール

 

〇ご記入いただいた個人情報は当コンテストにのみ使用します。
〇2022年9月17日(土)~11月20日(日)の期間中に撮影されたものに限ります。
〇プリントの場合、作品に応募票を貼り付けないでください。
〇応募要項をご確認の上、お申し込みください。

おもしろい賞品の一部を紹介します

ダイオウイカの吸盤(本物)の拡大画像

【賞品】ダイオウイカの吸盤(本物)5個セット

2022年4月に福井県で発見されたダイオウイカの解剖の様子。

ダイオウイカの吸盤の様子(わりと小さい)。この吸盤を洗って乾燥させ、保存しておいた貴重なもの。

【賞品】コツメカワウソのぬいぐるみと寝袋(麻袋)と遊び道具のチェーン(実際に遊んでいた本物)

コツメカワウソはいつも寝袋(麻袋)に入って寝ています。よくチェーンで遊びます。

オウサマペンギンの下嘴板(本物)

【賞品】オウサマペンギンの下嘴板(本物)2本セット

【賞品】オウサマペンギンの羽根(本物)を飾り付けたドリームキャッチャー

オウサマペンギンの下嘴板

※1年に1回の羽替わりの時に、全身の羽根や嘴のオレンジ色の板はすべてはえ代わります。
それをきれいに洗って乾燥させ、保存しておいた貴重なもの。

 

戻る

  • 営業時間・料金・アクセス
    • 開館日と営業時間
    • 一般入館料金
    • 団体入館料金
    • 年間パスポート
    • お得な電子チケット
    • お得なコンビニチケット
    • お得な入館プラン
    • 交通アクセス
    • 周辺の観光と宿泊
  • 館内ガイド
    • 館内案内図・パンフレット
    • バリアフリー・ベビー 設備
    • おみやげショップ
    • 展望レストラン
    • 海岸バーベキュー
  • アトラクション
    • アトラクションタイム
    • イルカショー
    • ペンギンのお散歩タイム
    • カワウソのお食事タイム
    • アザラシのふれあいタイム
    • 3D立体シアター
  • ふれあい・エサやり体験
    • イルカのふれあい
    • アザラシのふれあい
    • ふれあい館(サメ・エイなど)
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 各種エサやり体験
    • 海の幸タッチコーナー
    • みずだこ館
  • 特別体験プログラム
    • 磯の生物観察会
    • オールナイト(お泊り)水族館
    • 裏側探検ガイドツアー
    • 各種レクチャー・職場体験
    • 夜間貸切プラン
    • 地引網体験
    • キャンドルアート体験
    • 真珠取り出し体験
  • 繁殖活動 調査保護活動
    • 繁殖活動
    • 漂着生物の調査
    • ウミガメの保護活動
    • その他の保護活動
    • 海洋環境と海洋生物
  • 飼育日記・求人・その他
    • スタッフの飼育日記
    • 求人のご案内
    • 絵本『イルカのラボちゃん』
    • よくある質問
    • 動物取扱業登録
    • サイトマップ

見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館
越前松島水族館

〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3

  • TEL:0776-81-2700
  • FAX:0776-82-2296

Copyright © 2022 Echizen Matsushima Aquarium All Rights Reserved.