見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館

  • トップぺージ

  • お出かけ前にチェック 営業時間・料金
    ・アクセス

    開館日と営業時間

    料金・年間パスポート・会員特典

    交通アクセス

    周辺の観光と宿泊

  • 出会い・ふれあう館内へ 館内ガイド Wifi完備

    館内案内図・パンフレット

    とり

    • ぺんぎんらんど
    • ぺんぎん館
    • ペンギンお散歩広場

    かめ
    かえる

    • かめ・かえる館
    • うみがめ館

    海獣

    • ブルー ドルフィンプール
    • オレンジ ドルフィンプール
    • イルカプール
    • カマイルカプール
    • アザラシプール
    • かわうそ館

    さかな

    • おさかな館
    • こんぺいとうハウス
    • 海洋館
    • ふれあい館
    • 海の幸タッチコーナー
    • マンボウ
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 磯の生物観察ポイント

    その他

    • シアター館
    • 展望レストラン・海岸売店
    • 改札・事務所
    • 売店
    • バーベキュー広場
    • 展望台
    • 山口誓子句碑
    • マリンハウス
    • 更衣室・シャワー室

    バリアフリー・ベビー 設備

    おみやげショップ

    展望レストラン

    海岸バーベキュー

  • わくわくドキドキのショー アトラクション

    アトラクションタイム

    イルカショー

    ペンギンのおさんぽタイム

    カワウソのごはんタイム

    アザラシのふれあいタイム

    3D立体シアター

  • たくさんさわれるよ! ふれあい
    ・エサやり体験

    イルカのふれあい

    アザラシのふれあい

    ふれあい館(サメ・タコなど)

    ドクターフィッシュ

    じゃぶじゃぶ海水プール

    各種エサやり体験

    海の幸タッチコーナー

  • 予約が必要な
    体験プログラム
    特別体験
    プログラム

    磯の生物観察会

    オールナイト(お泊り)水族館

    裏側探検ガイドツアー

    各種レクチャー・職場体験

    夜間貸切プラン

    地引網体験

    キャンドルアート体験

  • こんな活動もしているよ 繁殖活動
    ・調査保護活動

    繁殖活動

    漂着生物の調査

    ウミガメの保護活動

    その他の保護活動

    野生動物保護基金

  • スタッフからの
    お知らせなど
    飼育日記
    ・求人・その他

    スタッフの飼育日記

    求人のご案内

    絵本『イルカのラボちゃん』

    よくある質問

    動物取扱業登録

    サイトマップ

MENU

かめ・かえる館

トップページ > 館内ガイドかめ・かえる館

かめ・かえる館

足を踏み入れるとゲコゲコ・・・♪ カエルたちの声がきこえてきます

世界中のおもしろいカエル、珍しいカエルなど約30種類を常設展示しています。 また、大きなケヅメリクガメのエサやりができちゃいます! こわーいワニガメもいるよ。 それではいくつかをご紹介しましょう。

きもちわる~いなんて言わないで、ぜひ、じっくり見てくださいね。

アフリカツメガエル

アフリカツメガエル

アフリカ中南部にすんでいます。一生を水中で生活します。写真はアルビノ個体です。

コケガエル

コケガエル

ベトナムにすんでいます。体の色や形を苔に似せているので、よーくさがさないと見つかりません。

キオビヤドクガエル

キオビヤドクガエル

ベネズエラやコロンビアなどの湿気の多い熱帯雨林にすんでいるヤドクガエルの仲間です。乾期に夏眠します。

コバルトヤドクガエル

マルメタピオカガエル

アルゼンチンなどにすんでいます。水面に出ている丸い目玉が、お菓子のタピオカそっくりですね。

ケヅメリクガメに餌やり

サビトマトガエル

マダガスカルにすんでいます。鮮やかな体色からトマトという名前が付きました。

ワニガメ

チョウセンスズガエル

中国や朝鮮半島にすんでいます。鈴の音のような美しい鳴き声からこの名前が付きました。

コバルトヤドクガエル

コバルトヤドクガエル

スリナムにすんでいます。とても美しく人気のあるヤドクガエルです。写真の個体は当館で繁殖に成功したものです。

ケヅメリクガメに餌やり

クランウェルツノガエル

ブラジルやアルゼンチンにすんでいます。あまり動かずに餌を待ち伏せします。乾期にマユを作って土の中で過ごします。

ワニガメ

ワニガメ

こわーいワニガメも。運がいいと口を開けて魚を誘うための疑似餌をヒラヒラと動かしている様子がご覧になれます。

コバルトヤドクガエル

スッポンモドキ

オーストラリアなどにすんでいます。日本のスッポンに比べて目や鼻が大きく可愛い顔つきをしています。

ケヅメリクガメに餌やり

ジーベンロックナガクビガメ

ニューギニアなどにすんでいるヘビクビガメの仲間です。ヘビのように長い首が特徴で、甲羅にしまうことは出来ません。

 

ワニガメ

ミシシッピアカミミガメ

アメリカが原産で、ペットショップで見かけるミドリガメのことです。日本で普通に繁殖して増えすぎて問題になっています。

コバルトヤドクガエル

ウーパールーパー

正式にはメキシコトラフサンショウウオというサンショウウオの仲間です。
ずいぶん昔にテレビCMに登場して爆発的な人気がでた生物です。

ケヅメリクガメに餌やり

ケヅメリクガメに餌やり

ケヅメリクガメに餌をあげてみることができます。小松菜を1カップ100円で販売しています。

各種エサやり体験

ワニガメ

グリーンイグアナ

イグアナも展示しています。いつも木の上でくつろいでいます。

全方位パノラマビュー

マウスでドラッグして、パノラマの表示位置を変えてみよう!

指でスワイプして、
パノラマの表示位置を変えてみよう!

  • 営業時間・料金・アクセス
    • 開館日と営業時間
    • 料金・年間パスポート・会員特典
    • 交通アクセス
    • 周辺の観光と宿泊
  • 館内ガイド
    • 館内案内図・パンフレット
    • バリアフリー・ベビー 設備
    • おみやげショップ
    • 展望レストラン
    • 海岸バーベキュー
  • アトラクション
    • アトラクションタイム
    • イルカショー
    • ペンギンのお散歩タイム
    • カワウソのお食事タイム
    • アザラシのふれあいタイム
    • 3D立体シアター
  • ふれあい・エサやり体験
    • イルカのふれあい
    • アザラシのふれあい
    • ふれあい館(サメ・タコなど)
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 各種エサやり体験
    • 海の幸タッチコーナー
  • 特別体験プログラム
    • 磯の生物観察会
    • オールナイト(お泊り)水族館
    • 裏側探検ガイドツアー
    • 各種レクチャー・職場体験
    • 夜間貸切プラン
    • 地引網体験
    • キャンドルアート体験
  • 繁殖活動 調査保護活動
    • 繁殖活動
    • 漂着生物の調査
    • ウミガメの保護活動
    • その他の保護活動
    • 野生動物保護基金
  • 飼育日記・求人・その他
    • スタッフの飼育日記
    • 求人のご案内
    • 絵本『イルカのラボちゃん』
    • よくある質問
    • 動物取扱業登録
    • サイトマップ

見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館
越前松島水族館

〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3

  • TEL:0776-81-2700
  • FAX:0776-82-2296

Copyright © 2022 Echizen Matsushima Aquarium All Rights Reserved.