見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館

  • トップぺージ

  • お出かけ前にチェック 営業時間・料金
    ・アクセス

    開館日と営業時間

    料金・年間パスポート・会員特典

    交通アクセス

    周辺の観光と宿泊

  • 出会い・ふれあう館内へ 館内ガイド Wifi完備

    館内案内図・パンフレット

    とり

    • ぺんぎんらんど
    • ぺんぎん館
    • ペンギンお散歩広場

    かめ
    かえる

    • かめ・かえる館
    • うみがめ館

    海獣

    • ブルー ドルフィンプール
    • オレンジ ドルフィンプール
    • イルカプール
    • カマイルカプール
    • アザラシプール
    • かわうそ館

    さかな

    • おさかな館
    • こんぺいとうハウス
    • 海洋館
    • ふれあい館
    • 海の幸タッチコーナー
    • マンボウ
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 磯の生物観察ポイント

    その他

    • シアター館
    • 展望レストラン・海岸売店
    • 改札・事務所
    • 売店
    • バーベキュー広場
    • 展望台
    • 山口誓子句碑
    • マリンハウス
    • 更衣室・シャワー室

    バリアフリー・ベビー 設備

    おみやげショップ

    展望レストラン

    海岸バーベキュー

  • わくわくドキドキのショー アトラクション

    アトラクションタイム

    イルカショー

    ペンギンのおさんぽタイム

    カワウソのごはんタイム

    アザラシのふれあいタイム

    3D立体シアター

  • たくさんさわれるよ! ふれあい
    ・エサやり体験

    イルカのふれあい

    アザラシのふれあい

    ふれあい館(サメ・タコなど)

    ドクターフィッシュ

    じゃぶじゃぶ海水プール

    各種エサやり体験

    海の幸タッチコーナー

  • 予約が必要な
    体験プログラム
    特別体験
    プログラム

    磯の生物観察会

    オールナイト(お泊り)水族館

    裏側探検ガイドツアー

    各種レクチャー・職場体験

    夜間貸切プラン

    地引網体験

    キャンドルアート体験

  • こんな活動もしているよ 繁殖活動
    ・調査保護活動

    繁殖活動

    漂着生物の調査

    ウミガメの保護活動

    その他の保護活動

    野生動物保護基金

  • スタッフからの
    お知らせなど
    飼育日記
    ・求人・その他

    スタッフの飼育日記

    求人のご案内

    絵本『イルカのラボちゃん』

    よくある質問

    動物取扱業登録

    サイトマップ

MENU

こんぺいとうハウス

トップページ > 館内ガイドこんぺいとうハウス

こんぺいとうハウス

こんぺいとうハウス

2013年の春にオープン!!

おさかなの形をした半球形の建物は発砲ポリウレタン製。

ここでは、冷たい海にすむコンペイトウとダイオウグソクムシとクリオネを展示しています。

2019年に実施された全国人気投票「へんないきもの大王タイトルマッチ」で、コンペイトウが全国で3位に選ばれました。

どうぞ、下記のページをご覧ください。

へんないきもの大王タイトルマッチ

コンぺイトウ

コンぺイトウ

~お菓子の名前と同じだよ~

からだの表面にまるでお菓子のコンペイトウのような 三角形のイボイボがたくさんあるので、この名前がつきました。水温3℃の冷たい水槽で4ヶ所に分けていろいろな大きさのコンペイトウを展示しています。

クリオネ

コンペイトウ

~そんじょそこらじゃ会えないぞ~

日本海の深海にすむ珍しい魚。大きさは成長しても15cm程度ですが、大きくなるのはメスだけ。オスは卵を守るために貝殻の入口にすっぽりと入れるように、あまり大きくなれないんです。

ダイオウグソクムシ

コンペイトウの吸盤

~おなかの吸盤~

おなかには腹ビレが変化して出来た大きな吸盤があって、いつも石やガラス面にペタッとくっついています。この吸盤は生まれた時からあるんですよ。

コンぺイトウ

コンぺイトウ(遊泳)

~泳いでいることは珍しいよ~

いつもはおなかの吸盤でペタッとどこかにくっついていることが多く、このように泳いでいることは少ないんです。小さなヒレをちょこちょこと動かして水中でホバリングする様子は可愛いですよ。

クリオネ

コンペイトウ(赤ちゃん)

~日本初!繁殖成功~

ここでは日本で初めて繁殖に成功し、小さな赤ちゃんから成魚までが見られます。
貝殻に入っているのはお父さん。貝殻の中にメスが産んだ卵がふ化するまで、オスが世話をするんです。

ダイオウグソクムシ

コンペイトウ(おみやげ)

~3Dプリンターの模型~

本物そっくりに作った大きさ約5cmのもの及び、約3cmの5匹セットになったオリジナルの樹脂模型(色はピンク・ブルー・グリーン・イエロー・クリアー)をお土産ショップで販売しています。

コンぺイトウ

コンぺイトウ(おみやげ)

~マグネット付ぬいぐるみ~

本物のおなかには吸盤があって物にペタッとくっつくので、この商品のおなかにはマグネットが入っています。学習机や冷蔵庫、自家用車などの金属面に可愛くくっつけて楽しんでね。

クリオネ

ダイオウグソクムシ

~世界最大のダンゴムシ~

3~4年もの間、何も食べずに生きていた記録があり、驚異的な生命力で有名になった生き物です。当館のレストランでは、これを形どった「ダイオウグソクムシオムライス」を1日2食限定で提供しています。

ダイオウグソクムシ

クリオネ

~氷の妖精と呼ばれています~

冷たい海にすむ貝殻をもたない貝の仲間。
北海道では流氷の接岸と共に やってくるらしい。羽ばたくように泳ぐ様子はまさに「氷の妖精」のようで癒されるなあ・・。

  • 営業時間・料金・アクセス
    • 開館日と営業時間
    • 料金・年間パスポート・会員特典
    • 交通アクセス
    • 周辺の観光と宿泊
  • 館内ガイド
    • 館内案内図・パンフレット
    • バリアフリー・ベビー 設備
    • おみやげショップ
    • 展望レストラン
    • 海岸バーベキュー
  • アトラクション
    • アトラクションタイム
    • イルカショー
    • ペンギンのお散歩タイム
    • カワウソのお食事タイム
    • アザラシのふれあいタイム
    • 3D立体シアター
  • ふれあい・エサやり体験
    • イルカのふれあい
    • アザラシのふれあい
    • ふれあい館(サメ・タコなど)
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 各種エサやり体験
    • 海の幸タッチコーナー
  • 特別体験プログラム
    • 磯の生物観察会
    • オールナイト(お泊り)水族館
    • 裏側探検ガイドツアー
    • 各種レクチャー・職場体験
    • 夜間貸切プラン
    • 地引網体験
    • キャンドルアート体験
  • 繁殖活動 調査保護活動
    • 繁殖活動
    • 漂着生物の調査
    • ウミガメの保護活動
    • その他の保護活動
    • 野生動物保護基金
  • 飼育日記・求人・その他
    • スタッフの飼育日記
    • 求人のご案内
    • 絵本『イルカのラボちゃん』
    • よくある質問
    • 動物取扱業登録
    • サイトマップ

見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館
越前松島水族館

〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3

  • TEL:0776-81-2700
  • FAX:0776-82-2296

Copyright © 2022 Echizen Matsushima Aquarium All Rights Reserved.