見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館

  • トップぺージ

  • お出かけ前にチェック 営業時間・料金
    ・アクセス

    開館日と営業時間

    料金・年間パスポート・会員特典

    交通アクセス

    周辺の観光と宿泊

  • 出会い・ふれあう館内へ 館内ガイド Wifi完備

    館内案内図・パンフレット

    とり

    • ぺんぎんらんど
    • ぺんぎん館
    • ペンギンお散歩広場

    かめ
    かえる

    • かめ・かえる館
    • うみがめ館

    海獣

    • ブルー ドルフィンプール
    • オレンジ ドルフィンプール
    • イルカプール
    • カマイルカプール
    • アザラシプール
    • かわうそ館

    さかな

    • おさかな館
    • こんぺいとうハウス
    • 海洋館
    • ふれあい館
    • 海の幸タッチコーナー
    • マンボウ
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 磯の生物観察ポイント

    その他

    • シアター館
    • 展望レストラン・海岸売店
    • 改札・事務所
    • 売店
    • バーベキュー広場
    • 展望台
    • 山口誓子句碑
    • マリンハウス
    • 更衣室・シャワー室

    バリアフリー・ベビー 設備

    おみやげショップ

    展望レストラン

    海岸バーベキュー

  • わくわくドキドキのショー アトラクション

    アトラクションタイム

    イルカショー

    ペンギンのおさんぽタイム

    カワウソのごはんタイム

    アザラシのふれあいタイム

    3D立体シアター

  • たくさんさわれるよ! ふれあい
    ・エサやり体験

    イルカのふれあい

    アザラシのふれあい

    ふれあい館(サメ・タコなど)

    ドクターフィッシュ

    じゃぶじゃぶ海水プール

    各種エサやり体験

    海の幸タッチコーナー

  • 予約が必要な
    体験プログラム
    特別体験
    プログラム

    磯の生物観察会

    オールナイト(お泊り)水族館

    裏側探検ガイドツアー

    各種レクチャー・職場体験

    夜間貸切プラン

    地引網体験

    キャンドルアート体験

  • こんな活動もしているよ 繁殖活動
    ・調査保護活動

    繁殖活動

    漂着生物の調査

    ウミガメの保護活動

    その他の保護活動

    野生動物保護基金

  • スタッフからの
    お知らせなど
    飼育日記
    ・求人・その他

    スタッフの飼育日記

    求人のご案内

    絵本『イルカのラボちゃん』

    よくある質問

    動物取扱業登録

    サイトマップ

MENU

地引網体験

トップページ > 地引網体験

水族館近くの砂浜でプチ漁師体験ができるよ
(只今は団体様のみの受入となっています)

●町内会や子ども会、団体旅行のイベント、企業様の福利厚生のイベント、学校の校外学習などにいかがですか。

お申込みは、このページ下部にある『お申込み・お問い合わせはこちらから』のボタンから可能です。

※メールでのお申込みの場合、3日以内には必ず受付受領の返信をさせていただいております。
返信が届かない時は、何らかのトラブルで受付されていない可能性がありますので、お電話でお問い合わせください。
※地引網体験にお申込みの団体様は、人数に関係なく、水族館の入館料金を2割引きにさせていただきます。

現在は団体様のみ受け入れしています。
お申込み、お問い合わせは このページ最後の『お申込み・お問い合わせはこちらから』のボタンからお願いします。

地引網受入日(2023年3月31日 更新)
開催日
団体名
開催時間
備考
5/31(水) A中学校(仮) 10:00~11:00(仮)  
6/4(日) Mロータリークラブ 11:30~12:30  
6/10(土) Oコミュニティセンター(仮) 10:00~11:00(仮)  
6/11(日) Kユニオン 10:00~11:00(仮)  
6/17(土) トヨタソーシャルフェス 10:00~11:00(仮)  
6/18(日) トヨタソーシャルフェス予備日 10:00~11:00(仮)  
6/24(土) Oコミュニティセンター予備日(仮) 10:00~11:00(仮)  
       
       
磯の生物観察会の様子
地引網を引く場所

地引網を引く場所は 福井県坂井市三国町浜地の海岸です。 浜地海水浴場から約800m北の海岸。 石川県との県境に近い場所です。

浜地海水浴場の駐車場から歩いて10分の場所です。

写真奥の高台に見えるのは人気のレジャー施設「芝政ワールド」です。
ちょうど、その下の海岸で網を引きます。

磯の生物観察会の様子
プチ漁師体験

参加者のみなさんで最後まで網を引きあげていただきます。
網をつかんでから引き上げるまでにかかる時間は15~20分程度です。

※開始時間の約2時間前に漁師さんが沖合に長い網を仕掛けます。
その後に、網の両端に結びつけてあるロープを機械で巻き取ってゆきます。
網が岸に見えてから、その網の両端を参加者全員でつかんで砂浜から引き上げます。 網の左右に2列に分かれて合計4列に並んで網を引き上げます。

磯の生物観察会の様子

どれくらい入る?

網がすべて上がってからのお楽しみ! ・・・お客様の運しだいです。
あらかじめ網に魚を放流することは しておりません。 ほんとうに、どんな魚がどれくらい
網に入ってくるかは スタッフでも最後までわかりませんので楽しみ~。

磯の生物観察会の様子

どんな魚が入る?

マダイ・チダイ・クロダイ・イシダイ・ホウボウ・ アジ・ヒラメ・スズキ・エソ・フグ・イカ・クラゲなどが入るよ。

磯の生物観察会の様子

水族館の係員が詳しく解説

獲れた魚については名前だけでなく、特徴や生態などを水族館の係員が詳しく解説しますのでとても勉強になるぞ!
※珍しい魚が獲れた場合は水族館の展示研究用に分けていただくことがありますので、ご協力ください。

磯の生物観察会の様子

こんな大物も

たまには、こんな大物も入ります!このマダイは体長70cmもありました。
※獲れなかったらゴメンなさいネ!

磯の生物観察会の様子

ふれあい(おさわり)タイムも

子どもたちのためにふれあい(おさわり)タイムの時間も用意しています。 獲れた魚を手にして自由に記念撮影もできますよ!

磯の生物観察会の様子

行事・イベントとして

町内会や子ども会、団体旅行のイベント、
企業様の福利厚生イベント、学校の校外学習など大歓迎です。

 

タイムスケジュール

9:30~9:45

・浜地海水浴場(福井県坂井市浜地)の駐車場に集合していただきます。
・10分程度歩いて網をしかけてある場所まで移動します。
 ※お車で近くまで行くことが出来ませんので、ご了承ください。

10:00~10:45
※開始時間は変更可(応相談)

・10:00頃から、地引による魚の獲り方の解説と網の引き方、注意点などを説明します。
・10:10頃から地引網を引き上げます。
・網が上がってから、水族館の係員が獲れた魚の名前や特徴、生態の解説をします。
・その後、魚とのふれあいタイム、撮影タイムの時間をとります。
・すべて終了後に、獲れた魚は自由にお持ち帰りいただけます。
 ※その場で調理したり食べたりすることは出来ませんので、ご了承ください。

10:45~11:00

・歩いて駐車場まで移動して解散となります。

 

開催日

2023年は1日1団体様のみの受入となっていますので、ご希望の日時をご指定ください。
開催可能日は5月20日~7月14日。
但し、予約をいただいても悪天候時や波が高い日は中止になりますのでご了承ください。

開催時間

基本10:00~10:45 (網引き、魚の解説、ふれあいタイムなど)

※潮流や風の状態によって、開始時間が多少前後する場合があります。
対象

団体様のみ(年齢制限はありません)

※但し、多少の危険がともなうため、中学生以下のお子様だけでは参加できません。
料金

団体のお客様のみ受け付けしています

▼地引網体験の料金(税込) ※獲れた魚はお持ち帰り自由(水族館入館料は別途必要)

網のサイズ等 (幅200mの網を沖合い800mに仕掛けます) 100,000円
  • 地引網会場近くの「浜地(はまじ)海水浴場駐車場」にバスやマイカーを駐車(無料)して、そこより徒歩10分の場所になります。(会場まで車で行くことが出来ませんので、ご了承ください)
  • 獲れた魚はすべてお持ち帰りになれます。箱や氷はご持参ください。
  • 危険はほとんどありませんが、必要があれば傷害保険等は団体様にて加入をお願いします。

地引網体験のキャンセル料について

悪天候などの事情によるキャンセルについては、キャンセル料をいただきませんが、
お客様の都合によるキャンセルの場合は、下記のキャンセル料金が発生しますのでご了承ください。
※キャンセルのご連絡は必ずお電話にてお願いいたします。(メールでは確認が遅れるためです)
※当日に網を仕掛けてしまった場合は、引き上げる人数がいないと網を上げることが出来なくなりますので、その点をご理解いただき、十分にお気をつけください。

開催日前日 10,000円
開催日当日 50,000円
定員

約30名以上から(網を引き上げる人数が必要なため)。最高は約120名程度まで。

申込方法

このページ下部のボタンよりメールでのお申込みが可能です。

申込締切

3日前まで

お客様へ
  • 服装や履物は特にこだわらなくて大丈夫ですが、海水や砂で多少汚れることがあります。砂浜ですから履物の中には砂が入ります。特に雨上がりや波打ち際では、砂が濡れていますので長靴がおすすめです。
  • 獲れた魚は、すべてお持ち帰りになれます。
    確実に獲れる保証はありませんが、お持ち帰りをご希望でしたら、クーラーBOXなどの入れ物をご持参ください。
    ※当方では入れ物や氷の用意がありませんのでご注意ください。
  • 地引網会場には日影がありませんので、熱射病・熱中症対策として帽子の着用や水筒持参での水分補給などをおすすめします。
  • 悪天候や波の高さなどにより中止になる場合がございます。何卒 ご了承下さいませ。
    (前日の17時までには決定し、中止の場合には代表者様にご連絡いたします。留守番電話に切り替わった場合は、留守電メッセージを残しますので、気を付けてご確認いただきますよう、お願いいたします。)
    ※催行決定の場合には、ご連絡いたしません。
  • 水族館の見学をご希望の団体様は、入館料金を2割引きにさせていただきます。
申込・お問合せ先

TEL:0776-81-2700
FAX:0776-82-2296

 

お申込みの前に下記を再度ご確認ください

  1. 約30名以上の団体様のみの企画です。
  2. 料金は現地でいただきます。現金以外をご希望の場合はご相談ください。
  3. 悪天候や波浪などで実施に影響があると予想される場合は中止となります。
  4. 中止の場合は前日の17時頃までに代表者様にお電話でご連絡いたします。

お申込み・お問い合わせはこちらから

メールでのお申込み・お問い合わせについて

※回答には、お時間を頂く場合がございます。お急ぎのお客様は、お電話(TEL:0776-81-2700)にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。

※ご使用の環境によっては、文字化けしたり、うまく動作しない場合があります。
その場合は、下記の必要事項を手入力にて記入し、 宛にメールを送信してください。
必要事項 = お名前、ご利用日時、ご利用人数、代表者様の住所、メールアドレス、携帯電話番号、その他 お問い合わせ内容

※メールでのお申込みの場合、3日以内には必ず受付受領の返信をさせていただいております。
返信が届かない時は、何らかのトラブルで受付がされていない可能性がありますので、申し訳ありませんがお電話でお問い合わせください。

※当プランのお申込みによって得られた個人情報につきましては、当プランの実施に関する目的以外に利用することはありません。

 

  • 営業時間・料金・アクセス
    • 開館日と営業時間
    • 料金・年間パスポート・会員特典
    • 交通アクセス
    • 周辺の観光と宿泊
  • 館内ガイド
    • 館内案内図・パンフレット
    • バリアフリー・ベビー 設備
    • おみやげショップ
    • 展望レストラン
    • 海岸バーベキュー
  • アトラクション
    • アトラクションタイム
    • イルカショー
    • ペンギンのお散歩タイム
    • カワウソのお食事タイム
    • アザラシのふれあいタイム
    • 3D立体シアター
  • ふれあい・エサやり体験
    • イルカのふれあい
    • アザラシのふれあい
    • ふれあい館(サメ・タコなど)
    • ドクターフィッシュ
    • じゃぶじゃぶ海水プール
    • 各種エサやり体験
    • 海の幸タッチコーナー
  • 特別体験プログラム
    • 磯の生物観察会
    • オールナイト(お泊り)水族館
    • 裏側探検ガイドツアー
    • 各種レクチャー・職場体験
    • 夜間貸切プラン
    • 地引網体験
    • キャンドルアート体験
  • 繁殖活動 調査保護活動
    • 繁殖活動
    • 漂着生物の調査
    • ウミガメの保護活動
    • その他の保護活動
    • 野生動物保護基金
  • 飼育日記・求人・その他
    • スタッフの飼育日記
    • 求人のご案内
    • 絵本『イルカのラボちゃん』
    • よくある質問
    • 動物取扱業登録
    • サイトマップ

見て・ふれて・楽しく学べる日本海の国定公園に面した水族館
越前松島水族館

〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3

  • TEL:0776-81-2700
  • FAX:0776-82-2296

Copyright © 2022 Echizen Matsushima Aquarium All Rights Reserved.